投稿

検索キーワード「水槽に入れてはいけない石」に一致する投稿を表示しています

[最も共有された! √] メダカ バクテリア 石 126094-メダカ バクテリア 石

イメージ
Amazon ジェックス ベストバイオブロックメダカ用 ジェックス 岩 ガラス玉 通販 Amazoncojp メダカ 石 不純物の吸着性能、ろ過能力が高い天然鉱石「麦飯石」の砂利です。麦飯石は超多孔質なのでバクテリアが繁殖しやすく、有害物質を分解して水をきれいにしてくれます。 バクテリアが繁殖しやすく、非常に水が綺麗になります。 溶岩石の陰が、メダカの隠れ場所になります。 よく、溶岩石の下の隙間に入っています。 (見にくいですが写真の真ん中にあるのが溶岩石です) 溶岩石を入れる、メリットは ①小さな穴が多くて、バクテリアが繁殖しやすく、水が綺麗になること。 ②メダカの隠れ場所になる ③水質の影響が少ない(全くないわけではない) メダカ バクテリア 石

[コンプリート!] 金魚 エビ 隠れ家 922683

イメージ
ヨシノボリの混泳について 金魚やエビは混泳できる 熱帯魚 淡水魚 海水魚の図鑑  水換えのたびにエビが死んでいきます。 金魚4匹と ヤマトヌマエビ 2匹、レッドチェリーシュリンプ1匹を飼っていました。 今まで水換えは金魚とエビを同じ容器に移し、エビの隠れ家用に小さな土管と 空気の出るブロックを入れて30分以内に終わらせ 流木は石に乗っけて隙間を多く作り、エビの隠れ家を確保です。 早速、木の裏にエビが。 タコツボはこんな感じ。 アナカリスもしっかり植え直しました。 涼しげです。 金魚は元気すぎるので問題ないと思います。 エビが全滅しないと良いのですが 金魚 エビ 隠れ家